島根の手仕事品が揃った「出雲ノ」展をえすこ2Fギャラリーにて開催中●
——————–
出雲の
いつもの暮らしには
大切なもんが
たくさん落ちちょる。
雲の国から
あなたの世界へ
——————–
島根の12社さまの出店で、出雲でしか買えないオリジナル商品を販売中●
【期間】9月1日(火)~11月3日(火) 9:00~17:00
【会場】えすこ2階ギャラリー
4月25日より、えすこ2階ギャラリーにて
シマネRプロダクト「むすぶ」展が始まりました。
島根の若手工芸作家さん6名の作品が、一堂に集結●
木工芸、白磁、鍛冶、石州和紙、組子細工、ガラス、
生活に溶け込み、日常を豊かにしてくれる、そんな手仕事の品々。
「わたしたち「シマネRプロダクト」は、
代々伝わる伝統技術を受け継ぎ《RELAY》、
その技術を用いて新しい価値観を見いだすことで《REBORN》、
ものづくりの姿とニーズを一新させ《RENEWAL》、
「ヒト・モノ・コト」を念頭においたものづくりを考えています。
自然の中で培われてきた「日本美」をさらに追求し、
新たなものづくりのかたちを島根から届けます。」
工芸を通して、「結ぶ」取り組みをされている、シマネRプロダクトさん。
この縁結びの国 出雲の土地での出会い“ひと・もの・こと・じかん・ばしょ”が、
日常に持ち帰られたとき点と点が繋がり線となり、
まーるく●ご縁となりますように。
えすこのコンセプトともリンクし、今回「むすぶ」展が実現しました●
みなさま、ぜひお待ちしております。
————————————————————————————–
シマネRプロダクト メンバー●
鍛冶工房博光 小藤宗相
白磁工房 石飛 勲
Zap glass studio 布野 康
吉原木工所 吉原敬司
西田和紙工房 西田 勝
濱田工房 濱田幸介
会期●
2015年4月25日ー5月24日
9:00-17:00
場所●
えすこ2階 ギャラリー
————————————————————————————–
えすこ出雲大社前店でFacebookとinstagramでの情報発信を行っております●
より多くのお客様に、島根の”えすこ”なものを知って頂くため、更新をしてまいります。
<facebook >https://www.facebook.com/esuko.izumooo
<instagram>http://instagram.com/esuko_izumo/
皆様のお越しをお待ちしております●
えすこ2階 ギャラリーにて、“出雲の手仕事展”が始まります●
自然豊かな“縁結びの国”島根県では、
今も素晴らしい”手仕事”で”ものづくり”が続けられています。
今回は、五つの工房が出店して下さり、
日常の生活に溶け込み、日常を豊かにする作品が数多く並びます。
どうぞこの機会に、出雲の豊かな手仕事に触れて下さい●
出展●
出西窯
出西織
斐伊川和紙
森山ロクロ工作所
白磁工房
開催期● 2015年3月20日-4月19日 9:00-17:00
会場● えすこ出雲大社前店 2階ギャラリー
——————————————–
えすこ出雲大社前店でFacebookとinstagramでの情報発信を開始致しました●
より多くのお客様に、島根の”えすこ”なものを知って頂くため、更新をしてまいります。
<facebook >https://instagram.com/esuko_izumo/
<instagram>https://www.facebook.com/esuko.izumooo
みなさまのお越しをお待ちしております●
群言堂 「秋冬 展」 を開催しております。
島根県大田市は石見銀山にて、
地域に根ざした暮らしの提案をされている“群言堂”様が
えすこ2階ギャラリーにて、生活に寄りそったデザイン、
しっかりと素材や製法にもこだわりを持ってつくられた服・鞄・ストールたちを
今回は2ブランドの秋冬ものをセレクトし展開●
期間限定での開催となりますので、
是非この機会に、こだわりの「暮らしの服」に触れて見てくださいね。
群言堂さまについて●
「根のあるくらし」
その地に根を下ろした暮らしの中で、
長期的に物事を捉えながらも、日々を楽しむこと。
木のように根を下ろし、どっしりと構え、
周りに良い影響を与えながらも
少しずつ成長していく暮らし方こそ、
私たちが理想とする考え方です
石見銀山 群言堂 様の「衣」について●
歴史の中で紡がれてきた日本の技術。
工業化が進む中で、効率性が優先され、
非効率な古き良き技術は、ずいぶんと少なくなってきました。
非効率でも価値がある、
非効率でしか出来ない大切な技術を残したい。
その技術で生まれた素材を使って
これからの「暮らしの服」をつくりたい。
そんな想いを、私たちは伝えていきたいと思います。
今回、ギャラリーにて展開しているブランド●
● 根々
● Gungendo Laboratory
えすこ2階ギャラリーにて、群言堂 「秋冬 展」を開催しております。
【期間】 11月20日(木)~12月8日(月) 9:00~17:00
【場所】 えすこ出雲大社前店 2階 ギャラリー
【HP】 https://www.gungendo.co.jp/
えすこ2階ギャラリーにて、
おかや木芸「出雲黒柿と暮らしの木工」展を開催しております●
おかや木芸のものづくり(おかや木芸ホームページより)
島根県で受け継がれた伝統の技を使い、現代の生活に合う道具を作ります。
おかや木芸は、古事記や出雲風土記の地名や神社が集中するひかわ野(出雲市斐川町)で生まれました。この環境のなかで、おかや木芸は「原木の購入、管理、制作、仕上げ」まで
一貫して行っています。とりわけ、黒柿・栗・欅(けやき)によるものづくりを行っています。
神話が生まれたこの郷には、たゆやかな時間が流れています。私たちは、地域に根ざした伝統工芸として、技術、文化を継承していきます。自然の恵みに感謝し、世代をこえて長く愛される「ものづくり」を目指して、制作します。
おかや木芸さまでは、自然の力を感じるとても美しいものづくりをされています。
是非、出雲でつくられる美しい品々に触れてみてください●
【期間】 9月25日(木)~11月9日(日) 9:00~17:00
【場所】 えすこ出雲大社前店 2階 ギャラリー
【HP】 https://www.okaya.ne.jp/index.html